blog

「出産祝い」を贈る時期、熨斗の書き方、金額相場まで

出産内祝いの贈り方

「出産おめでとう!」の気持ち、そして「お疲れ様!」の気持ちをこめてママと赤ちゃんに贈る出産祝いのギフト。
贈る方も贈られる方も、心から喜び、そして喜ばれたいものですよね。
そんな心のこもった出産祝いのギフトを贈る際のマナー、ぴったりのギフトをまとめました。

出産祝い を贈る時期

もともと出産祝いは「お七夜」(生後7日目)にお祝いの品を持っていく風習でした。
しかし最近では、産後一週間前後はまだ入院中のことが殆どなので2~3週間目くらいがちょうど良いでしょう。
生後一ヶ月頃にお宮参りをし、その後に「出産内祝い(出産祝いのお返し)」を贈るのが一般的なので生後一ヶ月までに出産祝いを贈ってあげると先方の手間がかかりません。
この時期でもママの体調もまだ回復しきっていない時期ですし、赤ちゃんの生活サイクルもあるので直接会って渡すよりも配送の方が無難です。出産祝いは、配送をしても失礼にあたりません。
直接会って渡したい場合には、事前に確認をしてから伺うようにしましょう。

熨斗(のし)の書き方

出産祝いの熨斗の選び方

水引 :蝶結び
のし上:「出産御祝」「御祝」
のし下:贈り手(自分)の姓

出産祝いの相場

兄弟姉妹などの場合は2~3万円程度、親戚なら1万円程度。友人の場合、5千円~1万円程度がちょうど良いでしょう。
会社の上司や部下の場合は、会社や部署として、連名で贈るのが良いでしょう。一人1,000円程度で、5千円~2万円程度の品物を贈るのが一般的です。

※お付き合いの深さ、地域的な伝統習慣などにより多少相場が変わる場合もあります。

出産祝いのおススメギフト

ベビー服やおもちゃ、絵本、アルバムといった子育てに関連したものを選ぶのが良いでしょう。
特にベビー服は半年から1年後に使うことを見越してサイズなどを選ぶのがポイントです。
紙おむつや、おしりふき、ミルクなどの消耗品は、普段たくさん使うので喜ばれます。「おむつケーキ」といってオムツをケーキの形にした出産祝いギフトも大人気です。ちなみに紙おむつについては、赤ちゃんの成長を考慮してSサイズ以上のものを購入するのが無難です。ちなみに当店の 「おむつケーキ」 はすべてSサイズのパンパースで製作しています。

また出産祝いといえば赤ちゃん向けのギフトが多いのですが、最近はがんばったママ向けにお祝いを贈るケースも増えています。ママに喜んでもう為に、入浴剤・アロマなどのリラックスギフトや美味しいものをたくさん食べて元気に子育てしてね!という意味を込めてスイーツやグルメなどを送るのも良いでしょう。

出産祝いはこれだけはNG

赤ちゃんが生まれる前にプレゼントする必要があったり、先に購入する機会があり、どうしても性別がわからない場合には、色合いに気をつけましょう。
男の子が着ても、女の子が着てもおかしくない見栄えのものを選ぶように心がけましょう。
黄色はよく選ばれますが、オーガニックコットンなどのナチュラルな風合いもおすすめです!
直径39ミリより小さいものは、赤ちゃんの口へ入ってしまいます。
赤ちゃんは口で物を確認しますので、食べ物でなくても口へ入れる危険があります。
小さいものを贈るのは避けるべきです。他の人と重ならないようにギフトを選びたいものですが、特に大型育児用品は場所をとってしまい本当に無駄になる可能性があるので注意しましょう。
消耗品、洋服などはいくつあっても嬉しいものです。また、新生児用の肌着などは出産後すぐに使用するものなのでママが既に用意している可能性が高いので必要ないでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?出産祝いは届いたら嬉しいものです。皆から祝われることでお母さんもお子さんも皆から祝福されて生まれてきているということを再認識することでしょう。また出産祝いを贈る際は弊社運営しています「 暮らしのギフト「Lumiere」楽天市場店 」も是非ご覧ください。最後までお読み頂きまして誠にありがとうございました。

関連記事一覧

検索